はじめての器材

ダイビング器材

一言でダイビング器材といってもどんなものを使うんでしょう?
ダイビングに使う器材はいくつかの種類があります。ひとつづつ、内容と使用方法をご説明します。

ダイビング器材一式

① マスク
② シュノーケル
③ フィン
④ ブーツ
⑤ グローブ
⑥ ウェットスーツ
⑦ ドライスーツ
⑧ ウェイト
⑨ ナイフ
⑩ ダイビングバック
⑪ ダイビングコンピューター
⑫ レギュレーター
⑬ BCジャケット
⑭ ゲージ
⑮ オクトパス

軽器材

マスク
ダイビング器材_軽器材_マスク水中の景観をみて楽しむのがスクーバダイビング。これがないとダイビングは出来ません!
ダイビング用のマスクの特徴はスカート部分が大きく、鼻を入れるノーズポッケットが付いています。
マスククリアや、マスク内の空間の圧力を解消するために必要。

シュノーケル
ダイビング器材_軽器材_シュノーケル水面で息をするときに必要なのがシュノーケル。タンクの空気を呼吸するスクーバダイビングには不必要に思えるが、浮上した後ボートまたはビーチに戻る時などに必要となる。

 

フィン
ダイビング器材_軽器材_フィン水中で自由自在に泳ぎ回るためのもの。素材や長さ、脱着方法の違いなど様々なタイプのものがある。合わなければ泳ぎにくかったり、中性浮力がとりにくかったり、最悪足がつったりするので、お店で相談して選ぶようにしよう。

ブーツ
ダイビング器材_軽器材_ブーツダイビング中、エントリー・エキジット時の足の保温と保護をしてくれる。ダイビングでは岩場を歩くことが多いので、滑らない丈夫なものを選ぶようにしよう。ダイビング中のフィンずれも防いでくれる。

グローブ
ダイビング器材_軽器材_グローブダイビング中の手の保温と保護をしてくれる。水中生物には触れないのがルールだが、流れの早い場合岩に掴まったり、毒のある生物に接触してしまった場合など大いに役立つ。

 

ウェットスーツ
ダイビング器材_軽器材_ウェットスーツダイビング中に身体の保温と保護をしてくれる。水中では陸上と比べ約20倍のスピードで熱が奪われるため、暖かい南の島でもウェットスーツは必需品。身体にフィットしているものの方がより保温効果が高い。きちんと採寸してもらってフルオーダーすることがおすすめ。

ドライスーツ
ダイビング器材_軽器材_ドライスーツウェットスーツはスーツの中に水が入ってくるもの(だからウェット)だが、ドライスーツは水が入ってこない。体が水に濡れない為、体温も奪われにくいのでウェットスーツで潜るよりもドライスーツで潜るほうがはるかに暖かく、使用時期は春・秋・冬と、ウェットよりも長い。

重器材

BCDジャケット
ダイビング器材_重器材_BCD水面では浮力確保に、潜水中はの浮力調節に必要。中に空気が出し入れできるようになっている。
身体にフィットしたものの方がバランスをとりやすい。

レギュレーター
ダイビング器材_重器材_レギュレーター器材の中で1番大事な物、水中でタンクの空気を吸うのに必要。
吸いやすさを重視して選ぶこと。

オクトパス
ダイビング器材_重器材_オクトパスバディの空気がなくなったときにアシストするための 予備の空気源。
レギュレターをもう一本つける場合をオクトパスと呼ぶ。
バディダイビングを基本とするダイビングにおいて必要。

残圧計(ゲージ)
ダイビング器材_重器材_残圧計タンクの中の空気がどれぐらい残っているかを表示する、
車でいえばガソリンメーターのようなもの。。

コンパス(ゲージ)
ダイビング器材_重器材_コンパス(ゲージ)方向を確認するために使います。
地上と全く違う景観になる為に現在位置がわからなくなりがちです。 限られた空気でより楽しむために、安全のためにも装着しましょう。
できればコンパスナビゲーションのスキルも身につけよう。

その他

ウェイト
ダイビング器材_小物_ウェイト現在は、ショップや現地サービスで借りれるので自分の器材として揃える人はほとんどいないようですが、腰が弱い方などは、ウェイトベストや自分にあったウェイトベルトをお持ちの方もいらっしゃるようです。

ナイフ
ダイビング器材_小物_ナイフ海の中で何かにひっかかったとき等、「もしもの場合」に使います。足につけたり、BCDにつけたりと様々なタイプがあります。決して、何かと戦うとか、採ったりとかするために使うものではありません。

ダイブコンピューター
ダイビング器材_小物_ダイブコンピューター潜水すると深度下で通常より濃い空気を呼吸します。結果窒素が体の中に溶け込み許容範囲をオーバーすると潜水病(減圧症)になります。減圧症にならない為に水中での水深と潜行可能時間の計算、次のダイビング計画などをしてくれるのがコンピューターです。ゲージに付いたタイプと腕時計タイプとがあリます。ダイビング後のログ付け時など活用範囲は広いので持っておきたいですね。

ダイビングバック
ダイビング器材_小物_ダイビングバック軽器材・重器材を入れて持ち運ぶ器材バック。ダイビング後の乾いていない器材を入れたり、器材バックごと洗い桶につけたりすることもあるので、メッシュ素材。

 

カメラ・ビデオ
ダイビング器材_小物_カメラ・ビデオ趣味の道具、水中生物や水中風景などを観察するだけではなく記録に残したりより鮮明に写し取ったり突き詰めればアートです。ダイビングの素晴らしさをより広げます。しかしスキルをマスターしてから始めるのが良いかも!

PSCでは講習ツアー参加者に限り、器材を無料で貸し出しています。

ダイビングが上手くなる秘訣は自分の器材を持つことです。
上達具合と予算に合わせて自分なりに揃えてみてはいかがですか?

PSCダイビングでは器材販売をおこなっています。
インターネット特価で店頭価格から大幅割引販売中。
メールでの見積もりお問い合わせお待ちしております。

お気軽にお問合せ下さい

お名前  *必須
メールアドレス  *必須
メールアドレス(確認用)
お電話番号 - -
お問合せ種別  *必須





お問合せ内容