2025年 お泊り講習 還暦ライセンス講習 7/16-18 早くも越前ブルー出現 水温28℃ 透明度15mオーバー 20mはあるかな! 還暦を迎えられたナイスミドルさんは過去に体験ダイビング数回で愛くるしい娘さんは沖縄に住まれており遭いたさと一緒に... 2025.07.17 2025年ブログ
2025年 のんびり奄美大島 今年も奄美北部 7/11~14 なんとラッキーなダイバー 天気予報では期間中、大雨予報でしたが到着日こそ降りましたが土曜日、は曇りのち薄日、日曜日は晴天のち夜中大雨でしたが翌朝9時にはやみ器材を無事梱包できました。 こんな素晴ら... 2025.07.15 2025年ブログ
2025年 お遊びダイビング 南越前でリフレッシュ 【南越前・福井】PSC Diving 7月1日 火曜日 唸るような暑さの中、福井県の南越前ダイビングパークで3ダイブして京都市内には18時には帰って参りました。 近い未来のスタッフさんやオピ... 2025.07.01 2025年ブログ更新履歴
2025年 音海ダイビング 行ってきました音海 6/28 土曜日 京都の某大学のダイビングサークルの皆様と福井県音海で潜りました。 昨年OWを取得された若者たちさすがすぐに水慣れされ楽しまれました。 1ボート1ビーチ 音海までは店から2時間ほどで行ける波... 2025.06.30 2025年ブログ更新履歴
2025年 ウエットシーズン到来 くしもとダイビング 本州では唯一の「亜熱帯地域」に分布されて暖かくきれいな海を楽しめます。 6/21-22(土日) 4ボート ダイビング 梅雨の時期 夏のような串本に行ってきました。水温26~23℃黒潮が当たるポイントは透明度水... 2025.06.23 2025年ブログ
2025年 アオリイカの産卵 三重県の方座浦に行ってきました。 5/31 土曜日 天候 曇りのち晴れ 前日の大雨が嘘のような天候になりました。ここ三重県の方座浦は京都市内から約2時間ほどの道のりで入り組んだ地形上、波の影響を受けにくい海況を作っています。閉鎖された環... 2025.06.01 2025年ブログマクロ
2025年 行ってきました柏島 土佐、高知のかしわじま 5/16~18(金~日) 2泊3日で陸の孤島 柏島で潜ってきました。 天気予報では期間中 雨でしたがほとんど降らず降っても小雨でした。 水温20度 気温24度でドライスーツ快適でした。 今回のダイビング... 2025.05.19 2025年ブログ柏島
2025年 ニタリザメの島 世界的に有名なマラパスクア島に行ってきました。 ニタリザメ(英語Thresher sharks) 2025/04/29~05/04 ニタリは絶滅危惧種に入りとても珍しいサメでおとなしくまんまるい目と小さな頭と口それにとても長い尾び... 2025.05.06 2025年ブログワイド海外
2025年 ベストシーズンCEBU セブの魅力ダイビング スマートフォン用動画 水中ビデオマンMR SHIRAISHI Insta360 Ace ProとINONワイドコンバージョンレンズ+水中ライトで撮影 4/17~20 4/17 PR 409 ... 2025.04.23 2025年ブログ更新履歴
2025年 ダンゴ3兄弟 越前 春だ ダンゴウオの季節到来 4/5(土曜日) 晴天無風気温18℃ 波なし 底は少し小さなうねりが残っていましたが1週間待ったかいがありました。水中はダンゴの幼魚でいっぱい そこかしこに天使のわっかや少しリングが消えかけてヤン... 2025.04.06 2025年ダンゴウオブログ更新履歴