今年の初潜りはマクロ生物でいっぱいでした。そして空いていました!

近場の海から初潜り和歌山日高

和歌山の海は綺麗でした!!!!!

1月24日土曜日

京都から約2時間30分で行ける海

今年の初潜りはマクロ生物でいっぱいでした。そして空いていました!

P1240067 P1240059

オレンジ色のカエルアンコウ

海底を這って鼻先の疑似餌で小魚を釣って捕食します。

まるで魚が魚を釣る?変なお魚です。でもやることの割に可愛い。

P1240041 P1240004 P1240040

本日はとても天気に恵まれ

お外はぽかぽか陽気で地上にはスイセンが咲まるで春の陽気

それに騙され1時間近く潜り上がってきたらADMは顔面蒼白でぞんびのようでした。

水温15度!!!

P1240029 P1240013

ミジンベニハゼも健在!!

小さな貝殻の住処でじっと寒さに耐えて居るようでした。

P1240089

ガンカゼの中のキハッサク

P1240051 P1240043

踊り隠れエビはそこかしこで踊っています。

P1240070

P1240665 P1240708 P1240702

上記3枚 phot by ohira

P1240075

最後に数ミリのミズタマウミウシが探せず?

私は真ん中の青の物体と思い込みシャッターをでもラッキーなことに上部に映り込んでいました。

phot by ohira

参加者募集中

『アワビの手づけ放流』

今年もダイバーによる 一個ずつ稚貝(クロアワビ)を 水底に手付け放流をおこないます。

を行いますので ぜひご参加ください。

 日時 ・・・ 2015年03月07日(土)

IMG_0276 IMG_0289

   手法 ・・・ ①和歌山県立自然博物館より貝の学芸員(吉田先生)から稚貝の定着手法や生態、

         稚貝の成長に必要な海藻定着についての指導と説明を受ける。

       ②ビーチより各班(6名チーム)に分かれて入水し潜降、あらかじめ決められた場所に

         稚貝と海藻を定着させる。

       ③稚貝の数は、およそ1名のダイバーにて30個程度で総数は1500~2000個を予定

       ④定着させた稚貝と海藻ブロックの水中写真にはプレートを入れ撮影する。