土佐、高知のかしわじま
5/16~18(金~日)
2泊3日で陸の孤島 柏島で潜ってきました。
天気予報では期間中 雨でしたがほとんど降らず降っても小雨でした。
水温20度 気温24度でドライスーツ快適でした。
今回のダイビングはダイビングにプラスしてご当地グルメでした。良いお店を探していただいた〇野さん、かおるさんありがとうございました。
5/16 朝6時に出発し、観光しながらお宿へ
(途中 有名なさぬきうどんで昼食、 四万十ではウナギ、鰹のタタキそして露天風呂)
上杉食品 | 製麺所で作る手作りで昔ながらの讃岐うどん
のらりくらりと四万十へ仁淀川にかかる沈下橋etc
増水し、水没することを前提に作られており、橋の上には欄干がありません。
四万十 花せん 四万十市の食事処│うなぎ 名物料理 郷土料理花ぜん
〒787-0023 高知県四万十市中村東町1丁目8−19
たらふく食べて お一人 ¥3,600 安すぎ ただしお酒は飲みませんでした。
四万十うなぎ 天然時価含む
四万十癒しの湯 【公式】四万十の宿
5/17 3ボート(昼食付)
お宿の夕食 こんなに広くて清潔な宿に少人数です。
5/18 午前中 2ボート後出発 椰子の湯で昼ごはんと露天風呂 高知でご当地たこ焼き 23時ごろ京都へ
入浴料 ¥750 展望最高でした。
高見店|高見のたこ焼き(高知市)
ここのたこやき最高 5個 ¥400安くてあま辛く病みつきになりそう
さて 柏島のダイビングは 土曜日 波と流れがありましたが日曜日はコンデションが良くなり透明度も回復ぎみでした。 透明度 水面5m 水底10~15m
かおるさん写真少しうまくなったね!
お世話になったシーエアー柏島 お局様、加藤さん、スタッフの皆様ありがとうございました。