
世界遺産 五島列島
五島列島はキリスタンの町
9/9(金)〜9/12(月)
3日間のお休みでOK
カトリック大曽教会
教会の入り口にあるキリスト像が印象に残る教会
青方港
博多から野母商船(のもしょうせん)のフェリー「太古」が着岸する170mのフェリー岸壁も築かれています。
五島列島は長崎市の西方100kmの東シナ海に位置し、5つの大きな島(福江島、久賀島、奈留島、若松島、中通島)を含む大小140余りの島々から構成されています。澄んだ海の青と入り組んだ地形の緑が織り成す風景は大変美しく、五島列島全域が西海国立公園に指定されています。
また文化的にも遣唐使や倭寇、キリシタン信仰など、数多くの歴史・文化遺産を有しています。特にキリシタン信仰については現在も51のカトリック教会が活動する日本でも有数の地域となっており、その厳粛で清楚なたたずまいは五島観光の一つとして脚光をあびています。
今回は視察で有志と行こうと思っております。参加条件は旅慣れた中級者以上
新幹線とフェリーを使用した行程です。乗り継ぎを入れると片道約10時間の長丁場となります。
それだけ到着した時は感激するでしょう!!!
4日間 行程
①京都19:07→博多21:57 2時間44分 のぞみ51号
西鉄バス/西日本シティ銀行前 Fのりば[99]博多埠頭行き~「博多ふ頭」約20分
野母商船(フェリー)
博多港(23:45)~上五島青方港(5:40)
② ダイビング
③ ダイビング
④上五島青方港(12:10)~博多港(17:50)
博多(18:59)→京都21:37(158分) のぞみ64号
宿泊 2泊 土日 宿泊(素泊り)
海小屋みっでい
ダイビング 2日間 2ボート×2
使用予定 サービス ナイスバディ
五島ダイビングセンター・ナイスばでぃー
〒857-4416 長崎県南松浦郡新上五島町道土井郷319
Phone 0959-52-4147
宿泊 海小屋みっでい
PS 使用しています写真は全てお借りしています。ありがとうございました。