
マッコウクジラ
マッコウスイムと加計呂麻ダイブ
2026 7/10~14(金-火)5日間
日本でクジラスイム(ザトウクジラ)と言えば北風で海が荒れ水温が低くなる冬がメインですがこの特徴あるマッコウクジラは比較的穏やかな夏場に多く見られます。日本のメインダイビングシーズンの梅雨明けの加計呂麻島で通常ダイビングと混ぜてPSCは挑戦します。
参加条件あり 詳しくは問い合わせ
基本中級以上
費用 近日掲載
大阪/奄美航空券、宿泊4泊(食事付き)ツイン、3ダイブ×2日、ホエールスイム1DAY(外洋)
スイムの場合は沖合のブルーウォーターで異次元の体験を!
マッコウクジラは鯨偶蹄目マッコウクジラ科マッコウクジラ属に分類される大型のクジラです。彼らは北極から南極まで世界中に分布しており、日本では小笠原と奄美でよく見られます。メスと子供は母系の集団で暮らす一方、オスは成熟すると単独で行動するようになります。
標準的なオスの体長は約16〜18m、体重は約50トンにも達し、歯のある動物としては最大の種となっています。マッコウクジラの最大の特徴はその肥大化した頭部で、全体の長さのおよそ1/3を占め、他のクジラ類では見られない特徴です。
*注意上記の写真は全てお借りしております。
まるで加計呂麻の海は空に浮かぶ船のようです。
お宿 料理自慢のRIKIペンション&ダイビング 貸し切り
ダイビングポイントはワイド外洋とマクロの大島海峡の予定
ダイビング器材は移動の関係で事前にサービスまで送ってもらいます。