2025年 ダンゴ3兄弟 越前 春だ ダンゴウオの季節到来 4/5(土曜日) 晴天無風気温18℃ 波なし 底は少し小さなうねりが残っていましたが1週間待ったかいがありました。水中はダンゴの幼魚でいっぱい そこかしこに天使のわっかや少しリングが消えかけてヤン... 2025.04.06 2025年ダンゴウオブログ更新履歴
2025年 初ドライ たなべ 和歌山 田辺で初ドライ 3/24(月)~25(火) 昨年 ライセンスを取得された某大学のKDUIの有志2名がドライに 初日はインスタ映えする天神崎で2ビーチダイビングをこなしあくる日はボートダイビングに挑戦 天神崎では吹き上がり... 2025.03.27 2025年ブログ
2025年 取り残された楽園 チューク 行ってきましたトラック環礁 ミクロネシア連邦のチュークに関西空港からグアムそこで乗り継ぎ時間5時間空港のプライオリティラウンジ過ごしユナイテッド航空のアイランドホッピング号とも言えるハワイまで各駅停車号でチュークへ チュークは日... 2025.03.17 2025年ブログ
2025年 The beautiful sea of Cebu. セブの海 復活 2/08~11 連休に熱帯のフィリピンに行ってきました。 水温28-29℃ 気温30℃ 晴れ 今回は連休と言うこともあり早期に航空券が取れなくなりお断りしましたダイバーが多数おられました。 此処にお詫び申しあげい... 2025.02.12 2025年セブブログ更新履歴
2025年 おきなわの海九鬼 素晴らしい九鬼で潜ってまいりました。 2025/1/19(日曜日) 近場の初潜り 謹賀新年 今年も潜りましょうね! 九鬼は三重県の尾鷲にあります。古くは戦国時代九鬼水軍で有名な根拠地があった所で水深が深く魚影が濃い漁港と... 2025.01.20 2025年ブログ
2025年 モアルボアル Moalboalから新年 世界で、最も有名な田舎町とも言える、モアルボアルは、古くから欧米人ダイバーに愛されたダイビング・エリアでセブ空港から車で約2時間30分の行程です。 12/29~2025/01/03 6日間 大みそかはレチョン... 2025.01.08 2025年ブログ更新履歴
2024年 師走のライセンス講習 北風ピューピュウのなか 和歌山県田辺市の天神崎でドライでライセンス講習してまいりました。 12/18(水)~19(木) 天気晴れ、北風(気温9度)、水温16~17度 今回は某大学のダイビングサークルの女子で季節外れですが春休... 2024.12.20 2024年ブログ更新履歴
2024年 くしもと須江 和歌山県 須江に行ってきました。 11/30(土)~12/1(日) 参加者皆さまのデーターを白石さんがまとめられた動画です。 土曜日 10時に京都出発して15時過ぎに南紀串本到着早々、露天風呂がある大江戸温泉物語南紀串本で長湯して... 2024.12.02 2024年ブログ
2024年 White sand Christmas クリスマスに近くなった頃に講習 奄美大島の竜郷 11/22~24 講習生1名と応援団で強行合宿 暖かい世界遺産の島で初ダイビング 3日間の日程でライセンス取得されました。 金曜日の早朝伊丹空港から奄美大島へ 到着後 30分... 2024.11.25 2024年ブログ
2024年 初ボートダイビング 学生たちの初ボートダイビング 11/17 日曜日 曇りのち晴れ 最高気温 25℃ 水温 23℃ 。 例年とは違い温かい海でまだウエットでも潜れました。 でも慎重にドライスーツのベテランダイバー以外はセミドライスーツにフードを着用して... 2024.11.19 2024年ブログ白浜